布で紐づくり マチつきポケットティッシュケースを作る手順 ポケットティッシュ。学校にも持たせるし、自分もカバンに入れて持ち運び。よく使うアイテムです。カバンに入れておくと袋が破れてしまったり学校から帰ってきて使い途中でくしゃくしゃになって最後まで使いにくかったりカバーをして最後まできれいに使えるよ... 2022.11.07 布で紐づくり作品コツとポイント失敗ハンコポケットティッシュケースギフト用ハンドメイド
布で紐づくり 移動ポケットの作り方 進め方 移動ポケット?後付けポケット?幼稚園に入った頃に初めて聞いた言葉。幼稚園に入る前は私が一緒にいるのでハンカチがなくてもティッシュがなくても渡すことができるけど幼稚園に入ったら自分で手を拭いたり鼻をかんだり毎朝必ず持っていく持ち物のハンカチテ... 2022.11.07 布で紐づくり作品コツとポイント失敗幼稚園の時移動ポケットハンドメイド
今作っています 上履き入れを作っています。小学校の高学年向け 上履き入れを作っています。小学校の高学年向け上履き入れを作っています。小学校の高学年向け。今4年生です。幼稚園の上履き入れがデザイン的にちょっと幼く。たくさん使ったので少し生地も褪せてきた。愛着があるけれどここで1つ新しい上履き入れを作りま... 2021.06.18 今作っています作品ハンドメイド上履き入れ シューズケース
布で紐づくり 布の細い紐を作りたくてループ返しを購入。どの生地がひっくり返せるか試す。 布を使った細い紐を作りたくてループ返しを購入したことを書いています。初めて使った様子。難しかったこと。接着芯を貼った布はひっくり返せるのか?薄めのブロード生地と厚地のキャンバス生地との違いは?端を斜めにしたり初めてループ返と使ったことを書い... 2021.05.12 布で紐づくりコツとポイント失敗ハンドメイド
今作っています 出品した点数が1200を超えました 出品した点数が1200を超えましたハンドメイドサイトtetoteから販売を始めた作品teote〜minneに出品した点数が1200点を超えました。同じ組み合わせはページの写真を差し替えて出品しています。子供の成長とともに変わる作るもの出品し... 2021.03.28 今作っています子供のことふと思うことハンドメイド
作品 ちいさな靴入れの紹介。歩き始めの子供の可愛い様子。作ったきっかけ 0歳の後半から1歳頃赤ちゃん首が座って寝返っておすわりしてハイハイつたい歩きそしてんで1歳歩く1歳を過ぎてつかまり立ちからスクワットしたりこの時期って本当可愛い。11ヶ月頃というマニアックな時期とか本当に好きです。来月1歳か〜なんてしみじみ... 2021.01.04 作品赤ちゃんの時1歳のちいさな靴入れ未就園の時1〜4歳子供のこと
コツとポイント 丸くなぁれ 角丸のライン描き 今日はクリスマスイブ。夕食パーティーを楽しみに。プレゼントを楽しみしているので午後の作業はさらに少ないです。ダブルガーゼ生地をカットしました。私が作るハンカチはダブルガーゼの間にもう1枚布を挟みます。コーナーを角丸に作るのが今の気分。直角も... 2020.12.24 コツとポイントちいさなガーゼハンカチハンドメイド
ちいさなガーゼハンカチ ちいさなガーゼハンカチ 綺麗にピカピカ手を洗おう あれ?もしかしてポケットに入らない?「はいどうぞ」ハンカチを渡す。あれ?もしかしてポケットに入らない?入れられない??おうちにあるハンカチは大きく入らない?ポケットに入らず、無理やりグイグイ。あらら、入っても歩くと下にポテッと落っこちてる。... 2020.12.07 ちいさなガーゼハンカチ