子供の出来事 思いについて
自分で書き込む。野球の練習着に名前をつける。
こんにちは!野球の練習着に名前をつけました。前背中野球の練習着に名前をつけました。名前が写っている写真はありません。前は 縦 14cm。横 8cm背中、後ろは 縦 17cm。横 11cmです。どうやったら綺麗に書けるか。印刷してくれるサービ...
穴が空いた小学校の手作り防災頭巾カバー 6年生になった5年後
1年生から5年生までしっかり使ってくれた防災頭巾カバー。6年生の1年。作るのも大変だし、中学校では使わない。ちゃーちる穴も空いているし新しいものを買おうか。子供に聞くと6年生 娘とても気に入っているので卒業まで使いたい!新学期が始まる1、2...
ポケットティッシュケースに小さいカイロを入れた。ティッシュより小さいのですっぽり入る。カイロケース、カイロポーチにしました
ポケットティッシュケースにカイロを入れて持って行ったお話です。ティッシュケースとミニカイロとの大きさの比較の写真を載せました。朝学校にカイロを持っていきたい今日はとても寒い寒い予報が出てます。朝の支度中、小学校、中学校にカイロを持っていきた...
上履きの靴紐。長さ110cmを買って結び直す。21.5cmの靴にちょうどよかった。
上履きの靴紐を結び直した学期末で持ち帰ってきた上履きの靴紐を交換しました。上履きのサイズは21.5cm。ちゃーちる120cmの靴紐を買ったら長かった。110cmの靴紐を買って交換した。何センチの靴紐を買えば良いかわからない。よく売っていた1...
何cm必要?中学の21.5cm上履きの靴紐交換。120cmだとちょっと長かった。110cmにすればよかった
上履きの紐交換中学校の上履き靴紐を新しく交換しました。ちゃーちるそういえば靴紐って何センチを買えばいいんだろう?わからない。困った。交換した靴のサイズ交換した靴は21.5cmの上履き。靴の穴の数は10個。紐は120cmでは長かった。110c...
卒業対策のまとめページ
幼稚園卒対ってやることがたくさん!1年間の行ったことリスト記念品に添えたメッセージ少年野球5年生の時 初めての司会進行 台本 卒団 初めの一歩卒団式のタイムスケジュール卒団式の案内写真、動画撮影写真担当、写真の注文と配布いつの写真、動画かわ...
卒対1年間の記録 引継ぎから卒園後まで月毎に行ったことリスト
1月卒業対策係が決まる。決まってから顔合わせをする。2月前年の卒対係さんから引き継ぎがある昨年度の引き継ぎ資料を共有した3月お祝いの会上の学年のお祝い会を見学した前日の準備を見学当日の会場セッティングが終わったところを見学卒園式上の学年の卒...
小学校のランチョンマット50cm×35cmで作ったのに出来上がりサイズより小さくなって失敗。サイズが正しくうまく作れてなかった。34cm×24cmのお盆をランチョンマットに乗せて写真を撮りました。通っている小学校のお盆の方が大きかった
小学生用のランチョンマット作った数々です。マスキングテープで作っている四角は40cm×60cmです。ちゃーちるランチョンマットを置いて写真をとって比べていますちゃーちる自宅にあったトレー。サイズを計ると縦:約24cm横:約32cm高さ:約1...
2018年までtetoteで出品していた移動ポケットです。動画を使って説明しています。マジックテープ面ファスナーなし。2種類の生地を使って組みわせています。
2018年までハンドメイドサイトteoteで出品していた移動ポケットの説明ページです。生地が2種類生地が2パターン。2種類の生地を組み合わせています。ティッシュケースの上下で生地の柄が分かれています。マジックテープ面ファスナー留め具はありま...
写真撮影を担当。卒団のアルバム作り。写真の選定をして注文をする方法を考えた。グーグルフォトやウェブでの写真印刷を使った。
写真撮影、動画制作を担当した2021年少年野球最後の年6年生の時卒業、卒団に使う写真撮影、動画撮影を担当しました。撮影。選定から発注、振り分け。1人で行いました。その時に行ったことを書いています。おすすめしません。大変でした。わからないので...