出品した点数が1200を超えました

今作っています
この記事は約5分で読めます。

出品した点数が1200を超えました

ハンドメイドサイトtetoteから
販売を始めた作品

teote〜minneに出品した点数が
1200点を超えました。

同じ組み合わせは
ページの写真を差し替えて出品しています。

子供の成長とともに変わる作るもの

出品している作品の他に
思い返すとずっと色々なものを作っていることに気づきました。

ガーゼ のベビースタイ

子供が生まれて
生地の買い方、
選び方、
作り方を教えてもらったベビースタイ。

肌が弱かったので
ガーゼは大活躍。

ほっぺや口の周りが真っ赤で
タオルで拭くのもかわいそう。

よだれやミルクを拭き取るのにたくさん使いました。

おもちゃホルダー

手に持ってはすぐ投げる。
おもちゃが下に落ちないように。

スナップボタンの取り付けに
挑戦したおもちゃホルダー。

移動の時の靴入れ

歩き始めて靴に困った。
すぐ脱ぐ靴をどうしたらいいか?

小さな靴入れを作って欲しいな。

赤ちゃんの肌着とロンパース作り

姪っ子が産まれた時に
肌着とお祝いにロンパースを作り。

ニット生地の柔らかい感触。
ベビーに似合うデザインが多いので
選ぶのがとても楽しかった。

ピンクの蝶々が飛んでいるデザインに。

カトラリーケース

外出の時は
うどん屋さんが多かったので
ヌードルカッターに
フォークスプーンを入れるカトラリーケース。

おうちが汚れないタイヤカバー

公園で遊ぶ自転車、
おうちにしまう三輪車タイヤのカバーを縫って

幼稚園の入園グッズ

幼稚園の入園でレッスンバッグ、
上履き入れ、

スモックも作りました。

お弁当グッズ

お弁当入れ、
お箸入れカトラリーケース、
コップ入れの巾着。

ランチョンマット。
幼稚園の指定でスプーンフォーク歯ブラシが入るポケット付き!

保冷剤包み

お弁当につける保冷剤包み。
撥水生地を裏地に使って結露をキャッチ?
防ぐ?びしょびしょになりにくいように。

夏の熱中予防に保冷剤を入れてベビーカーや抱っこにもに入れたり。
体調が悪く熱が出たとき、
ぶつけたりして冷やしたい時に使ったり。

移動ポケット

おっと忘れていたたくさんの移動ポケット。
背面にポケットをつけてゴミを入れられるようにしたり。

生活小物

ネームホルダーストラップ

園に入る時に使う
ネームホルダーストラップ。

生地を2種類
組み合わせたらすごく可愛くなった。

ひたすら長ーく縫うのも楽しく。

三角の鍋つかみ

鍋つかみを焦がしてしまって
新しく四角いミトンと、三角のミトン。

マスク

コロナ禍の始め本当にマスクがなくなって
家族に大人用、子供用マスクを縫い。

プリーツと立体型
2パターン。

お祭りの格好。鯉口

お祭りの時に着る鯉口。

和柄の生地を選ぶのも楽しかった。

梅の柄、
家紋ぽいもの、
トンボ、
うさぎ、
唐草
和柄は好き。

小さな置物用の座布団

和柄が揃ったので
コースターサイズの
置物用のちいさい座布団を作って
お土産のシーサーを飾ったり。

母の日のエプロン

毎年
母の日に
母の体に合わせたサイズでエプロン。

暑がりなので
生地を薄く。

階段にも動きやすい生地で作る。

エプロンの脱ぎ着が多いので
さっと着れるように。

被らないでも袖を通すだけで着れるようにしています。

還暦のお祝い。赤いちゃんちゃんこ。

還暦のお祝いに
赤いちゃんちゃんこと帽子。

飾れるように
ミニチュアの帽子。
ちゃんちゃんこセット。
座布団も。

自転車のカゴカバー

自転車のカゴにカバーをつけて濡れないように、
ものが盗られないように、
見えないように。

子供乗せ自転車のサドルカバー

子供乗せ用の自転車のサドルカバー。

通常の自転車よりもサドルが大きく、
売ってるサイズで入らなかった。

新聞紙で型紙切って作ったなぁ…。

冬に活躍。子供の手をポカポカにするハンドカバー

子供乗せ用の前と後ろ。

冬は寒いから
手がポカポカするように
カバーを作って
スナップボタンで自転車につけて。

頭がごちんとしないようにする自転車のバーのカバー

自転車で移動中、
前の席でよく寝ちゃう。

眠ってバーに当たると痛そう。

よく寝ちゃうから
バーをふかふかした生地で巻いた。

ポケットに入らない!?小さなハンカチに。

ポケットに入らない!
子供服のポケットめっちゃ小さい!
と驚いた。

ハンカチがポケットに入らない。

ガーゼを切って
小さなハンカチを作って。

ちょっと端切れになった
ガーゼを縫い合わせて。

音楽のリコーダー、
鍵盤ハーモニカ、
吹奏楽バンドのトランペットのつばふきにも
たくさん使った。

どれもとても便利だった。

ミシンはずっと出しておいてすぐ座れるように

ミシンを出す、片付けるって大変

いつもカバーをつけてしまっていたミシン。

作る時に場所を作って、
ふきんでテーブルを拭いて
重たいミシンを持って置いて。

机の下に潜ってコンセントをつないで、
フットコントローラーをセットして。
糸たてを置いて。

終わったら電源を切って、
コードをしまって
フットコントローラの配線を
ぐるぐるまきまきして

ミシンのカバーはどこに置いたと探し。

カバーをして。
重たいミシンを棚にしまって

、、をしなければならないんだよなー。
とお布団の中で思い
なかなか手につかなく。

ミシンを片付けず置いたままにしよう

思い切って
少しミシンを置いたままにしてみよう。

そうしたら始める時、
片付ける時間も
気持ちも軽くなってとてもよかった。

少し手軽にミシンを使えるようになった。

ミシンが楽しくなった!

最近は、
毎日何かを作って手が鈍らないように。

直線が綺麗に縫えた時、
カーブが気持ちよく縫えた時。
ミシンの針が落ちる音
、糸の進む音。

ふっと楽しいと思う時間が今好きです。

これからも丁寧なものづくり。1つ1つがんばります。

これからも丁寧なものづくり、
心を込めて1つ1つ作っていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

ちゃーちる

コメント

タイトルとURLをコピーしました