布で紐づくり

布で紐づくり

マチつきポケットティッシュケースを作る手順

ポケットティッシュ。学校にも持たせるし、自分もカバンに入れて持ち運び。よく使うアイテムです。カバンに入れておくと袋が破れてしまったり学校から帰ってきて使い途中でくしゃくしゃになって最後まで使いにくかったりカバーをして最後まできれいに使えるよ...
布で紐づくり

移動ポケットの作り方 進め方

移動ポケット?後付けポケット?幼稚園に入った頃に初めて聞いた言葉。幼稚園に入る前は私が一緒にいるのでハンカチがなくてもティッシュがなくても渡すことができるけど幼稚園に入ったら自分で手を拭いたり鼻をかんだり毎朝必ず持っていく持ち物のハンカチテ...
布で紐づくり

コップを入れる巾着袋

プレ撮影かわいいかわいいって思いながら撮影していきたいと思います小さな巾着袋片紐が指定だった幼稚園作っていた巾着も片紐が多かったのですが今回は2本の紐で引く巾着きゅっと閉じます同じ生地で作った紐生地を切る縫う手間がかかりますが通した時に本当...
布で紐づくり

小さな巾着 コップ入れ袋

小さな巾着を作っています紐を同じ生地で作るので7mm幅くらいになるように2.5cmの幅でカットバイアスメーカーの12で作っています両側から絞る巾着にしようと思うので2本作りますサイズをほんの少し大きくして20.5cm ✖️17cmマチを入れ...
布で紐づくり

布で紐を作る。素材と出来上がりの幅。巾着2cmの幅に紐が通るかチェック。ループ返しはちゃんと使えるか。

布で紐を作るのが好きです。たくさんの種類の紐。出来上がりの生地の様子。使う作品にちゃんと通せるか、引っ張れるか。細い紐を作ったときループ返しでひっくり返せるかを書いています。1、幅1cmの紐布を4cm幅にカット。縫い代を1cmづつとって。出...
布で紐づくり

布の細い紐を作りたくてループ返しを購入。どの生地がひっくり返せるか試す。

布を使った細い紐を作りたくてループ返しを購入したことを書いています。初めて使った様子。難しかったこと。接着芯を貼った布はひっくり返せるのか?薄めのブロード生地と厚地のキャンバス生地との違いは?端を斜めにしたり初めてループ返と使ったことを書い...
布で紐づくり

紐作りアイロンがけ 72cmの長さで50秒

袋やネックストラップで紐を作ることがあります細長く布をカットしてバイアスメーカーを通して作ります。よく使うサイズは18mm12mmの細いのもあります。バイアスメーカーに布を通す目打ちで布を送ります先頭が少し出たら出た部分からアイロンをかけて...
スポンサーリンク