中学生の時

コツとポイント

自分で書き込む。野球の練習着に名前をつける。

こんにちは!野球の練習着に名前をつけました。前背中野球の練習着に名前をつけました。名前が写っている写真はありません。前は 縦 14cm。横 8cm背中、後ろは 縦 17cm。横 11cmです。どうやったら綺麗に書けるか。印刷してくれるサービ...
子供のこと

ポケットティッシュケースに小さいカイロを入れた。ティッシュより小さいのですっぽり入る。カイロケース、カイロポーチにしました

ポケットティッシュケースにカイロを入れて持って行ったお話です。ティッシュケースとミニカイロとの大きさの比較の写真を載せました。朝学校にカイロを持っていきたい今日はとても寒い寒い予報が出てます。朝の支度中、小学校、中学校にカイロを持っていきた...
子供のこと

上履きの靴紐。長さ110cmを買って結び直す。21.5cmの靴にちょうどよかった。

上履きの靴紐を結び直した学期末で持ち帰ってきた上履きの靴紐を交換しました。上履きのサイズは21.5cm。ちゃーちる120cmの靴紐を買ったら長かった。110cmの靴紐を買って交換した。何センチの靴紐を買えば良いかわからない。よく売っていた1...
失敗

何cm必要?中学の21.5cm上履きの靴紐交換。120cmだとちょっと長かった。110cmにすればよかった

上履きの紐交換中学校の上履き靴紐を新しく交換しました。ちゃーちるそういえば靴紐って何センチを買えばいいんだろう?わからない。困った。交換した靴のサイズ交換した靴は21.5cmの上履き。靴の穴の数は10個。紐は120cmでは長かった。110c...
子供のこと

スタディサプリを導入。中学校の家庭学習、試験勉強は自分でできない?塾も迷う、どうしよう。塾なしでいけるのか

親が声をかけるのか塾に通わせた方が良いのか通信教育や参考書を一緒に選んだ方が良いのかちゃーちるその中の1つスタディサプリを選ぶまでの様子を書いています。中学生になって、前期、後期考査が始まりました。私の時は中間試験、期末試験。ついに始まった...
子供のこと

あたたかい麦茶。温かくて美味しい。学校に持っていくときのお気に入り。麦茶を温めている時の温度の変化を温度計で測る。記録。

ちゃーちる水筒にあたたかい麦茶を入れるときの温度の変化。水を入れたときの温度変化を書いています。温かい飲み物って何度くらいなんだろう?飲みやすい温度は38度。子供がOKを出している水筒のお茶の温度は54〜56度。寒いときお部屋で温かい飲み物...
子供のこと

雨予報のスポーツ観戦 持っていった荷物 雨風対策 寒さ対策

野外スポーツ観戦大好きなスポーツ観戦をする機会がありました。天気をあまり確認する癖がなくなったので一緒に行く方にあいにく雨っぽいですね。と連絡をいただき確認すると自宅から会場エリアは雨。予報は雨雨マークも曇りマークの肩に小さく付いているので...
子供のこと

マインクラフトのオンライ設定 スイッチ、スマホ、PC

マインクラフトが好きで兄弟でよくプレイしています。問題は一緒にプレイができないって3番目の子が言うこと。端末はそれぞれバラバラ端末はそれぞれバラバラで子1:スイッチーソフト子2:スイッチーソフト子3:スマホ父:PC母:スマホ子1と子2はNi...
作品

自転車の屋外カバー 透明のカバーを作る。 

屋外に子供用の自転車を置いています屋外に子供用の自転車を置いています。20インチと22インチの小学生用です。ちゃーちる自転車のカバーを作ったときのことを書いています。透明のビニールのカバーを作りました。マジックテープをミシンで縫いました。夏...
子供のこと

冬服 長袖ワイシャツの袖を詰める

袖が長い入学前制服の準備中学、近づく入学式。そろそろ制服、シャツ、ネクタイ一色出して準備。制服置き場を決めてかけておこう。採寸してもらった長袖シャツを袋から出す。新品のシャツに色々付いている襟を形を保つ厚紙、胸のボタンをとめるプラスチックパ...
スポンサーリンク