日々の出来事

子供のこと

3年生のお姉ちゃん 一輪車練習

昨日初めて乗って翌日、朝ごはん食べてすぐ公園に行きました。まだ誰もいない.練習の場所自分の体が曲がらないでまっすぐ乗れる場所。鉄棒、柵、柱。探してつかまって乗る。とりあえず一輪車に慣れて欲しいので色々なところにつかまってペダルを漕ぐ漕ぐ。一...
子供のこと

1年生 身長110cmくらい 14インチ一輪車を乗ったときの様子。大きさやサイズ感

サンタさんが届けてくれた一輪車。ありがとう!誕生日やお年玉で一輪車が欲しいと言っていたけどローラースケートになったり、すみっこぐらしになったりやっと一輪車が届きました。大好きな水色。音符やリンゴの模様が書いてあってとっても可愛い。学校から帰...
料理

2020クリスマス 12月25日朝 プレゼントが届く。クッキーのおうちクリスマスのお料理

2020年クリスマス。クリスマスイブの食事、プレゼントが届いたときの様子を書きました。今年はクッキーのお家を作ったりアイスケーキを作ったり子供たちもお料理にたくさん関わってくれました。12月24日 食べたい料理を用意して楽しく食事。欲しかっ...
子供のこと

幼稚園のときの可愛さ

先ほど、えがしらみちこさんのインスタライブを見ました。ふと、みるとどんどん引き込まれてしまって。絵を進めていくのもとても楽しかったし、すごく細かいところをチョンチョン筆で書き込んでいく。すごいなぁ。とほっこりあたたかい気持ちになりました。見...
卒業記念 卒業対策

司会進行って楽しい。と思えるまで。人前で話すことが苦手。それなら好きになってしまおう!

人前で話すことが苦手でした。みんながこっちを見てるところ自分だけ立って話して。司会なんてとんでもない!けれど子供が生まれ、係の仕事で司会を担当することが多くなりました。それならば一生懸命取り組んで苦手じゃなくしよう。好き!までいかずともせめ...
小学校の時

みんなの野球ボール。ボールを持っていく担当になる

子供の少年野球。学年が上がり、ボールを持っていく当番になりました。今までは6年生が用具を持ってくれていた6年生が荷物を分担して練習に持って行ってくれていたんだね。救急箱や消毒セット。ボール。知らなかったよと。ボールの担当になった今日初めてチ...
卒業記念 卒業対策

司会進行をする 台本 卒団 記念品贈呈 流れ 準備したこと

少年野球を頑張っています。6年生に卒団式があります。ここでは子供が5年生の時に卒団の準備に関わった時のこと。記念品を選んだこと。色紙を準備したこと。写真を撮ったこと。司会を担当したこと。子供の野球が好きなこと。野球っていいな。と思ったことを...
日々の出来事

2021年 年賀状デザイン

今日は12月19日(土)そろそろ年賀状デザインを作らないといけない時期になりました。毎年26-29日に駆け込みで出します。年の瀬です。帰省する実家に持って行った方がいい早く届くんじゃないか!?と思う感じです。毎年こどもの顔や全体を切り抜いて...
日々の出来事

えがしらみちこさんのインスタ

イラスト、書道の動画って楽しいイラストを書き上げる動画、書道の動画が好きでよく見ます。書き上げる工程、使っている道具、ペン、筆、色にうっとりです。今日かわいいかわいいイラストの動画を見ました。ふんわりした鉛筆のライン。かわいい子供のフォルム...
日々の出来事

三井住友銀行の口座をアプリで作る

銀行が移転メインで使っていた銀行が移転。なかなか不便になってきたので今回、三井住友銀行の口座を作ることにしました。ネットで調べ、アプリから申し込みができる。アプリをダウンロードして新規口座を開設。本人確認のカードを撮影。なんとカードの厚みも...
スポンサーリンク