子供のこと 小学校のランチョンマット その2 一番末っ子が小学校に入学した際に準備したランチマット ランチョンマットです。兄、姉のものがあるしたくさん用意しなくても良い幼稚園に比べて小学校のランチョンマットはバンダナっぽいものだったり真四角だったりとにかく40cm×60cmくらいの学校... 2022.07.01 子供のこと小学校の時ハンドメイド
子供のこと 夏の開襟シャツ 胸が開きすぎ スナップボタン見えないようにとめる。手縫いで縫い付ける。1年生から3年生までボタンは取れなかった。 夏の開襟シャツ。胸元が開いてしまいシャツがちらり。本人も私も気になるので胸の部分にプラスチックの白いスナップボタンを手縫いで縫いつけ開きが気にならないようにした時の話です。1年生の時にボタンをつけて3年生までボタンは取れませんでした。↓ 3... 2022.05.26 子供のこと中学生の時ハンドメイド日々の出来事
作品 男の子柄の生地を追加しました こんにちは。少しづつ新しい生地を追加しています。今回追加した生地はオフホワイトにネオン?っぽいカラーの恐竜さん大きめのイラストです2つ目は水色に車のイラスト3つ目はクレヨンで書いたような動物さんの柄色違いでオフホワイト と明るくうすグリーン... 2022.05.11 作品コツとポイント生地の一覧生地のデザイン
コツとポイント 角を丸めたガーゼハンカチ アイロンがけ ミシンのかけ方 仕上げのミシン前のガーゼハンカチ綺麗にできると嬉しいアイロンで抑える綺麗にできると嬉しい気持ちが良いです丸みのところ返し口のところアイロンがけ難しいのですが何回も続けないとうまくならないようです丸みを出すのが難しい丸みを出すのが難しく縫代の... 2022.02.04 コツとポイントちいさなガーゼハンカチ
布で紐づくり コップを入れる巾着袋 プレ撮影かわいいかわいいって思いながら撮影していきたいと思います小さな巾着袋片紐が指定だった幼稚園作っていた巾着も片紐が多かったのですが今回は2本の紐で引く巾着きゅっと閉じます同じ生地で作った紐生地を切る縫う手間がかかりますが通した時に本当... 2022.01.27 布で紐づくりコップ入れ袋 巾着
布で紐づくり 小さな巾着 コップ入れ袋 小さな巾着を作っています紐を同じ生地で作るので7mm幅くらいになるように2.5cmの幅でカットバイアスメーカーの12で作っています両側から絞る巾着にしようと思うので2本作りますサイズをほんの少し大きくして20.5cm ✖️17cmマチを入れ... 2022.01.20 布で紐づくりコツとポイントコップ入れ袋 巾着
コツとポイント 自転車の前カゴカバー 今日は自転車の前カゴカバーを縫っています綺麗に見えるように縫い代がひらひらしないように袋縫いぐるりと1周が125cmのカゴプラス1、5cmして126、5cmの筒状のカバーを作ります自転車のカゴ接続部分を避けられるように後ろにスリットを入れま... 2022.01.19 コツとポイント自転カゴカバー
コツとポイント 巾着を作り直す ちいさな巾着上にフリルをつけたり同じ生地で紐を作ったり内布も表地に合う生地の色を選んだり切ったりまたまたcm単位で色々大きくしたり小さくしたり出来上がって縦長になって中が見づらくなったりサンプルがたくさん出来あがりましたこうすればいい。簡単... 2022.01.18 コツとポイント失敗コップ入れ袋 巾着
作品 しおりになった布のペンケース ドリルに挟んで続きから勉強できる お出かけの時家で使っているお箸を入れる袋が欲しいな。布で生地をカットしミシンで作ったカトラリーケース幼稚園が終わりお弁当が終わってカトラリーケースも一旦お休み。鉛筆、消しゴム、赤鉛筆入れに 布のペンケースこのお休み中のカトラリーケース小学生... 2021.08.15 作品カトラリーケース小学校の時ハンドメイド日々の出来事