作品を作るときにどうやったら綺麗にまっすぐなるのか、
やり方を変えるところはあるか?新しい道具はどうかななど
日々考えたり試したり。
1日1日上達するように努めています。
カトラリーケース 、ランチョンマット、
靴入れにコップ入れ、
ティッシュがボロボロになって家の中で落ちていると切ないので
ティッシュケースを作りたいなど考えています。
今月は小学生の高学年向けの靴入れを作っています。
まだ出品の準備はできませんが
気に入っているサイズ、形なので整ったらギャラリーに出品したいです。
帆布で作ってみたいと思っていたので
今回の上履き入れは帆布で作っています。
久しぶりに16サイズの針に変えて縫いました。
重なっているところはこの針でよかった、、と思うくらい分厚く
やっぱり頭で考えていることよりも、実際に作ってみて気づくことって多いです。
できると思って先延ばしにしていて、さあやるぞ!とやってみて
うまくいかない。
こんなに時間をとる予定じゃなかったのに〜ということが起きました。
幼稚園で使っていた上履き入れが
ちょっと幼く感じてきたな。と思っていた頃だったので
21cmの上履きが入る大きさに作りました。
今月は幼稚園の用品のシーズンが落ち着いてきたので
ちいさな靴入れの大きさや形を見直したり、
ランチョンマットの説明を追加したりしています。
我が家はみんな小学生になりました。
コロナがあったので1年生の時期はあれこれ気にしているうちに終わってしまい、
しっかり2年生。小学校にも慣れています。
幼稚園の思い出を見返してアルバムを開いてみたり、
使っていたお弁当箱をみたり。
夢中であっという間に6年間の幼稚園生活でしたが
終わると子供がとても成長している。自分のことは自分でできるようになって嬉しいようなちょっとお手伝いさせてーと思ったりしています。
おしぼりの蓋も開けられなくて、トリオセットは引っ張れなくって、バーンとなって。
今は今で小学生の子供たちとの生活を楽しんでいます。
靴入れを作っているとやっぱり手作りの巾着ってかわいいなって思います。
今あるコップ入れ袋の紐を
メインの生地と同じ布にして紐を作って、、そしたらかわいいかな?
幅はどれくらいがいいかな?洗濯したらどうなるかな?などを考えています。
1人で行っているので
作品を作ったり、生地に水通ししたり。写真を撮ってアップして
家族のご飯に追われて過ごしています。
コメント