お庭の広さと植物たち

この記事は約6分で読めます。

広さと形

32平米くらい。
いびつな形。

日当たり

良いところ、悪いところがある。
初めはシダ、ゼニゴケ、などなどひどかった。頑張って取って乾燥させて
土を除いて除去。

植物 地植え

紫陽花

西洋芝

2018年からトライ。
1年目。
9月耕し下旬に種まき。
ペットボトルに穴を開けて飲み口からまく。
新芽の緑が美しく可愛く大成功だ!とホクホクしていたのに
10月台風の大雨で水浸しになり枯れる。
芝が長く絡まった状態で枯れてカサカサ、パリパリに。
抜くと元気な芝まで取れてしまうので悩んだが
見た目が綺麗じゃなく庭を見るたびに綺麗にしたくて熊手で取った。すっかり禿げる。
しゃがんで見ると綺麗だけど立ってみるとハゲてる。

短い芝生が好きだったので刈り高短めで行くが
芝生の密度がスカスカなため弱々しく。
密集して生えているところは美しい。可愛い。

1年目
3月春になるのでタネをまく。
今回は袋に穴が空いていて持ち手を持ってシャカシャカ種まきするもの。少し回復した。
気持ちも上がる。

思ったよりも土が薄くタネが丸見えに。水あげや雨で浮いちゃったかな?
埋まっていないとこは生えないと思っていたけど
芽と葉っぱが出てくれた。

土に埋まっていないと弱そう。
土をかぶせたいけど若芽を踏むわけにいかず何もできない。

コロナ自粛中。夏で枯れてしまうかなと思ったけど出かけないので水やりができた。
シャワーや横ジェットが好き。
長い若芽にじゃぶじゃぶかけると倒れて起き上がれず枯れる、腐る。
枯れるのが怖くしばらく刈り高は一番高く。

2020年9月

2年目
土を追加、枯れている芝を取って掃除。
しばらく庭には入れないので芝刈り。
タネをまく。
袋からシャカシャカ出すもの。
高麗芝だったとこ、切り株に下回り。
芝生が0になったので重点的にまく。

天気を見て種まきの日を決めた。
雨が降りすぎも浮いちゃうし、カラカラも水やりで踏むのがいやだ。

今回は養生シートを貼る。
楓の木の下が雨でえぐれるので防ぐために四方をピンで留める。
雨が直に当たらず安心。

シートが足りないとこは雨にやられないように捨てる予定の高麗芝のシートを乗せた。
しばらくそのまま。
養生シートから目が突き出してきて綺麗に生えた。
高麗芝のシートを乗せたとこは水の重みで潰れて禿げる。失敗。もうやらない。後悔。

養生シートのおかげで雨が当たらず
成長に良さそうなので1週間くらい?そのままに。
剥がしてみると白くふわふわなものが。カビができてショック。

何もせずそのままにしておいたらなくなった。
だから養生シート長く敷いておく記事って見かけないのかなと思った瞬間だった。


高麗芝


1年目西洋芝を植えて楓の木の下が雨で弱いので
その水が落ちるところに敷いたらどうかな?と置いてみる。

もう一つは庭に出る第一歩のところ。
緑一面にしたいから踏んでも気にならない丈夫な高麗芝にしようと思って敷く。

枯れている状態で買ってお水をあげて
西洋芝と違ってチクチクした太めの葉っぱが伸びる。
緑は使用芝が黄緑〜な感じとしたら濃いめ緑。

西洋芝は踏まれると弱かったため
子供達には高麗芝の上をオッケーとしてた。
勝手に高麗芝って強い。丈夫と思ってた。

2020年3月から5月。学校もコロナで休校。
庭でキャンプごっこ。レジャーシートを敷いて読書やお菓子、お茶。
野球の素振りの場所にしてた。

夏に強いはずなのにすっかり弱く。枯れて何もなくなる。

根ずく前に載ったからかな?夏の大雨かな?蒸れたかな?
原因がわからずおしまいに。

取り除くと土が重たいので乾燥させて廃棄。
根っこと、土の間にミミズがたくさん住んでいたのでしばらく置いて逃げてもらう。

マンサク

手のひらサイズのまあるい葉っぱ。
葉脈がよく見える。
秋に枯れて葉っぱが落ちる。

わからない木1

初め3階に届くくらいの高さ。残念ながら伐採。
その年すぐ若芽を伸ばし1M丈になる。
翌年、根っこも取ろう。と家族で頑張るがダウン。4時間掘り起こして、根っこをのこぎりで切っても取れない。
レシプロソーでカットして地面から3cmくらいの切り株にした。
可愛いけど芝刈りの時にちょっと邪魔。

わからない木2


新芽の時に赤っぽい葉っぱ。
こちらも不恰好に伸びている。幹にありが巣食っていたので伐採。
年内にはすぐ伸びやっぱり1mくらいになる。
根元に杉苔が生える。

鉢植え

朝顔

春になったら植えて夏楽しむ。
長い時は10月くらいまで花が咲いていた。

オジギソウ

いつの間にかに生えてた。
ピンクのトゲトゲしたお花が咲く。触ると葉っぱが閉じるので子供が大好き。

彼岸花

2018年にもらって植える。
葉っぱが出て枯れて、
また葉っぱが出て枯れる。
花が咲いたことなし。
鬼滅の刃もあり咲いたらきっと喜んでくれるはず。

プリムナ

丈夫なのでそろそろ地植えに購入しようかなと思っています。
ジュリアンという種類みたい

サクラソウ

紫色の小さいお花が咲く。

なでしこ


ギザギザの花びら。白とピンクが混じる。

チューリップ

11月頃に植えて春楽しむ。
球根を収穫する。
大雨に弱くて花が寝てしまうことがあった。

アマリリス

もう何年前でしょうか,,
2014年?くらい?
葉っぱは出るけど花が一回も咲かない。

ブーゲンビレア

ゴールデンウィークくらいからピンクになる。
葉っぱの先が色づくようで剪定しておかないと不恰好に。
ビヨーンと伸びるのでキュッと落ち着くように剪定しています。

オレンジの花

2009年からある。
枯れては復活し、葉っぱがくしゃくしゃになって慌てて水をやる。
オレンジ色のちいさな花が集まった花が咲く。
葉っぱは3cmくらい。
名前が調べられない。

イチョウ


盆栽。5月くらいに若芽が芽吹く。
鉢が小さいので水枯れがいつも心配。特に夏。

撤去したもの

シダ

日当たりの悪いとこに生える。
気づくと生える。

雑草、コケ、きのこたち

雑草も天気の良い日に見るとグリーンで可愛い。

けれど春になって雨が降るとめっちゃ増える。
花が咲かないように気をつけてる。秋や冬に頑張って取って、春に爆発的に増えないようにしている。

カタバミ

クローバーみたいな葉っぱ。
お花は黄色。地下茎で増えるらしく、根っこを取らないとダメと言われる。
いつも葉っぱの部分だけ摘んで良しとしている。

たんぽぽ

子供が綿毛を楽しむが根っこも太いし、抜きにくくなるのですぐ取ってる。

大根みたいな草

ゼニゴケ

土が4cmくらい厚みで取れる。ごそっと取って日干しにして捨ててる。
小さい時は2.3cmくらいの大きさなので土から剥がしている。
見つけると手入れをサボったかなと思う。

スナゴケ

チクチクふわふわして綺麗。
芝生のハゲているとこに見つける。
木の下にも生える。
そっととって盆栽の上に移植してる。

ツヤツヤした双葉の雑草

葉っぱに厚みがあり、1、5cmくらいの葉っぱ。
抜きやすい。

楓の若芽

タネが落ちたとこから生える。
小さい楓の葉っぱがついて可愛い。

困ること

土が一部黒くなる。


こけ?かび?
幅3cmくらいの熊手でゴシゴシ削る。

楓の木の下

雨が降ると枝から雨が落ち穴ができる。

タイトルとURLをコピーしました