一番末っ子が小学校に入学した際に準備した
ランチマット ランチョンマットです。
兄、姉のものがあるし
たくさん用意しなくても良い
幼稚園に比べて
小学校のランチョンマットは
バンダナっぽいものだったり
真四角だったり
とにかく40cm×60cmくらいの学校の机が覆えれば良い。
という話も聞き、それなら1つゆるく作ってみようと始めました。
末っ子入学の時は
机の大きさ55×35cmくらいと説明がありました。
(その机のサイズを検索しても出てこないのですが本当にあるのでしょうか….)
あれ、若干小さくなってる,,,
前に聞いたのは机のサイズ40cm×60cm…
今回1つ追加したランチョンマットは
100均一で買った布を縫ったものです。
100均一で作ったランチョンマット
コロナもあり、さっと購入できるお店で見つけたのが
このレモンの柄。
ランチクロスです。
大きさは50cm×50cm
素材はポリエステル
さらさらツルツルひらひらしている素材。
お洗濯してあっという間に乾く大好きな素材です。
ランチクロスなので真四角。
これでも大丈夫です。と説明会であったけど
やはり長方形の形が好き。
机からはみ出さない大きさにしたい。
上下を折り曲げて縫うことにしました。
びっくりするくらいにささっと。
縫い目もバラバラ、ゆらゆらです。
いらない部分はカットすればいいのですが、
もしかしたら
ランチクロスとして使う日が
いつか来るかも。
と思うとハサミを入れられない私です。
大きく折り、大きな縫い目でミシンで縫いました。
ミシンで縫った幅
上下を
4cm〜5cmくらい
アイロンをかけ
ひらひらしないように縫いました。
やり直しは、しない..
ひとまず縫ってサイズをみよう。そしてやり直そう。と作業。
ひとまず..は
自分には良くない。
後ほど綺麗に縫い直そう。
まずは
縫って形にしよう。
出来上がってしまうと
やり直しをしようとなかなかならない。
ダメだよ,ちゃんと作ろう。
出来上がったサイズ
50cm×50cmのランチクロス。
上下を4、5cmほど折ってミシンで塗って
縦が約31cmくらいになりました。
縦31cm×50cmくらいのランチョンマット。
子供が選んだ好きな柄。
ちょっとしわになりにくく広げやすいので好きみたいです。
コロナ感染対策の給食。食べる机の向き
コロナになり
給食を食べる時、みんなで向き合う班の形ではなく
1人1人で前を向いて食べるようになりました。
班で食べるときは
隣の人、前の人の机に
ランチョンマットが入らないように
と考えていました。
1人で食べるのであれば
あえて机を覆う形でも
机を汚さずいいのかな?と思うようになりました。
早くみんなで楽しく
お話をしながら給食が食べれますように,,,
小学校の入学準備で
ランチョンマットを作りました。
その1はこちらです。
50cm×35cmのランチョンマットです。
初めて小学校に入学。
説明会で教えてもらい、用意したランチョンマット。
机のサイズから作りたい大きさを考えました。
実際に50cm×35cmのランチョンマットを作った時。
出来上がりのサイズが異なり失敗している様子。
小学校の給食のお盆、トレーより小さいものを
ランチョンマットに乗せて写真を取り、大きさのイメージを載せたブログ。
コメント