子供のこと スタディサプリを導入。中学校の家庭学習、試験勉強は自分でできない?塾も迷う、どうしよう。塾なしでいけるのか 親が声をかけるのか塾に通わせた方が良いのか通信教育や参考書を一緒に選んだ方が良いのかちゃーちるその中の1つスタディサプリを選ぶまでの様子を書いています。中学生になって、前期、後期考査が始まりました。私の時は中間試験、期末試験。ついに始まった... 2022.12.13 子供のこと中学生の時
子供のこと 小学校の給食のトレイ、お盆のサイズを調べる集める 小学校の給食のトレイ、お盆のサイズを調べました横幅が35cm〜41cmまでのお盆のサイズを調べました小学校の机のサイズは40cm×60cm小学校のランチョンマットを作るときに学校の机のサイズは40cm×60cm。あとはお盆のサイズが分かれば... 2022.12.12 子供のこと小学校の時
子供のこと あたたかい麦茶。温かくて美味しい。学校に持っていくときのお気に入り。麦茶を温めている時の温度の変化を温度計で測る。記録。 ちゃーちる水筒にあたたかい麦茶を入れるときの温度の変化。水を入れたときの温度変化を書いています。温かい飲み物って何度くらいなんだろう?飲みやすい温度は38度。子供がOKを出している水筒のお茶の温度は54〜56度。寒いときお部屋で温かい飲み物... 2022.12.12 子供のこと小学校の時中学生の時日々の出来事
作品 1歳のちいさな靴入れ お出かけに。落とさないなくさない。ブルーの車/サックスのストライプ/内布ロイヤルブルー 靴を持ち運べる靴入れが欲しい靴を持ち運べる靴入れが欲しいカバンやベビーカー、車の座席引っ掛けて落とさないようにしたいな。靴を履いたり履かなかったり1歳の頃は靴を履かなかったりポロっと道に片方が落ちていたり急に履かないとなったりちゃーちるお出... 2022.12.12 作品1歳のちいさな靴入れ
刺繍 刺繍を頑張ろうと思ったきっかけ ズボンのポケットに可愛いワンポイントのたんぽぽを見つけて 刺繍を頑張ろうと思ったきっかけよくインスタで刺繍の写真が好きで素敵だな。可愛いなと眺めるのが楽しみです。糸の組み合わせ。素晴らしいデザイン。糸と針。たくさんのパターン。私には驚く技がいっぱいあります。ミシンをよく使いますが手縫いは苦手。ちゃ... 2022.12.10 刺繍失敗ハンドメイド
恐竜 恐竜 アイボリー シーチングの生地。組み合わせの見本です。 やさしい色味の恐竜のイラスト。ティラノザウルス、ユタラプトル、ブラキオザウルス、ステゴザウスル。ブロントザウルス、アンキロザウルス空をとべるプテラノドン。(私はプテラノドンが一番好きでした。)シーチングのアイボリー地に描かれた恐竜や大昔の植... 2022.12.07 恐竜男の子向け生地の一覧シーチング生地のデザイン
卒業記念 卒業対策 いつの動画かわからない!どの写真?卒団の思い出スライドショー作成の撮影、ファイル管理、作業内容、大変だったこと、DVD、ブルーレイ、動画作成 少年野球の卒団、お祝いの会。プログラムの1つに会場でスライドショー、動画を流してみんなで見る。楽しむ。お祝いの記念に思い出になるように成長の記録試合の様子などの映像。を贈る。残す。撮影をしてデータをチェックして集めて編集して書き出して。。。... 2022.12.06 卒業記念 卒業対策パソコン子供のこと小学校の時少年野球撮影日々の出来事
料理 無印良品 クッキーのおうち 自分で作りたい!,,作るの大変だったんだよなぁ 自分でクッキーを焼いて組み立てたい!12月に入って最初の週末。お買い物で無印良品に行きました。子供は無印良品のお菓子コーナが好き。いつものように見にいくと今年もクリスマス時期の商品が販売されていました。自分でつくる 生地からつくる ヘクセン... 2022.12.05 料理子供のこと小学校の時日々の出来事
失敗 ランチョンマットって簡単そうで難しい、奥が深い。失敗例。布が余ってアイロンがかけにくい。布が突っ張る。 ランチョンマットって簡単そうで難しい、奥が深いランチョンマットを作る。2枚を合わせてぐるりと縫って手順はわかりやすい、簡単そう。布を合わせて縫ってひっくり返す。アイロンで整えて、、、よし完成。と思っていた1つです。綺麗に作るのって難しい実際... 2022.12.05 失敗子供のこと小学校の時ハンドメイド
おやすみのお知らせ 発送お休みのお知らせ 2022年12月、2023年1月 発送お休みのお知らせですこんにちは。発送お休みのお知らせ2022年12月、2023年1月更新しました。年末年始は長く発送お休みの期間をとりますので大変恐れ入りますが余裕を持ってのご注文をお願い申し上げます。いつもご覧いただきましてありがとう... 2022.12.04 おやすみのお知らせお知らせ